「初夏を味わう!岡山後楽園の座敷で楽しむ-美味しいお茶の入れ方講座」令和4年6月24日
武家屋敷の様子を今に伝える建物「鶴鳴館」で、後楽園で取れた茶葉を使って美味しい日本茶の入れ方講座を開催します。ぜひご参加ください。
美味しいお茶の入れ方講座チラシ (PDFファイル: 801.4KB)
内容
“後楽園のお煎茶 お庭そだち”を使って、お茶の専門家に美味しい日本茶の入れ方を教えていただきます。専門家ならではの楽しいお話も聞けます。
いつもの茶葉が、ちょっとしたコツで、美味しいお茶に!
岡山の銘菓とともに、楽しいひと時をお過ごしください。
開催日
令和4年6月24日(金曜日)
時間
1.午前10時30分~ 2.午前11時30分~ 3.午後1時~ 4.午後2時~
※各回とも30分程度
会場
鶴鳴館
参加費
500円(岡山の銘菓2個付き)
※別途後楽園の入園料が必要です。
定員
各回10人
お1人または2人1組でお申し込みください。
参加方法
参加希望時間、氏名、住所、電話番号、参加人数を明記のうえ、電話・メールまたはファックスで事前にお申し込みください。
6月20日(月曜日)締め切り(ただし、定員に達し次第締め切り)
空きがあれば、当日参加も可能です。会場内受付にてお尋ねください。
予約・問合せ先
(公財)岡山県郷土文化財団
電話 086-233-2505(平日午前8時30分~午後5時)
ファックス 086-232-4329
~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~
(安心して楽しんでいただくため、参加される皆さまの自主的なお取り組みとして、ご検討・ご協力をお願いいたします。) |
この記事に関するお問い合わせ先
岡山後楽園
〒703-8257
岡山市北区後楽園1-5
電話番号:086-272-1148
ファックス:086-272-1147
更新日:2022年05月24日