和の感動体験~狂言鑑賞~令和5年9月22日
<狂言開催日>
〇蝸牛(かぎゅう)+着付け体験
<当日希望者の中から抽選で2名>
1番組上演と、着付け体験(2名)。
・9月8日(金曜日)
・9月22日(金曜日)
・10月13日(金曜日)
・11月17日(金曜日)
〇因幡堂(いなばどう)+所作体験
1番組上演と、希望者は舞台上での所作体験。
・9月11日(月曜日)
・9月15日(金曜日)
・10月20日(金曜日)
・11月7日(火曜日)
〇柿山伏(かきやまぶし)・附子(ぶす)+記念撮影
2番組上演と、能舞台上での記念撮影。
・10月27日(金曜日)
・11月24日(金曜日)
日本三名園の岡山後楽園で過ごす上質な和のひととき。日本伝統の文化・芸能をお楽しみください。
〇開催日 令和5年9月~11月
・全10回
〇時間
・14:00~15:00(開場13:30)
〇場所
・能舞台、栄唱の間
〇定員 各日50名
(当日受付あり、事前予約優先)
〇鑑賞料 (1番組)2,500円、(2番組)3,500円
※別途、入園料が必要
・2,500円「蝸牛+着付け体験」
・2,500円「因幡堂+所作体験」
・3,500円「柿山伏・附子+記念撮影」
〇内容
・後楽園の能舞台および狂言についての解説
・演目の紹介、解説
・狂言鑑賞
・客席での発声体験ほか
〇出演者
・田賀屋夙生(たがやはやお)
・島田洋海(しまだひろみ)
〇インターネット専用申込
・ 和の感動体験申込ページ
〇和の感動体験事務局
<E-mail>okayama_event3@jtb.com
<電話番号> 086-231-5633
(9:30~17:30土日祝日を除く)
荒手茶寮お食事付きプラン(場所:荒手茶寮)※要事前予約
岡山後楽園外園の老舗懐石料理店「荒手茶寮」のお食事をお楽しみいただけます。
〇場所/荒手茶寮
〇開催日/9月8日、15日、22日、10月13日、27日、11月17日、24日
〇開催時間/12:00~13:30
〇定員/各日1~40名
〇内容/先付け、取肴(焼き物や煮物)、季節の御飯、汁椀、デザート
〇追加料金/4,000円(※鑑賞料に加え、別途必要)
※荒手茶寮から能舞台までは徒歩で約10分です。お食事後に係員がご案内します。
荒手茶寮お食事付きプラン(場所:鶴鳴館)※要事前予約
後楽園の眺望を愛でながら、懐石料理をお楽しみください。
〇場所/鶴鳴館(後楽園内)
〇開催日/ 9月11日、10月20日、11月7日
〇開催時間/12:00~13:30
〇定員/各日6~20名
〇内容/先付け、取肴(焼き物や煮物)、季節の御飯、汁椀、デザート
〇追加料金/4,000円(※鑑賞料に加え、別途必要)
※お食事付きプランは7日前までにお申し込みください。
※最小催行人数に満たないとき実施を中止させていただくことがございます。
※お食事付きプランは、3日前よりキャンセル料がかかります。
※表示価格は全て税込みです。別途、岡山後楽園の入園料が必要になります。
この記事に関するお問い合わせ先
岡山後楽園
〒703-8257
岡山市北区後楽園1-5
電話番号:086-272-1148
ファックス:086-272-1147
更新日:2023年08月22日