【花だより】梅(うめ)、水仙(すいせん)、椿(つばき)
梅林で梅(うめ)や水仙(すいせん)が咲き始めました。
梅(うめ)/Prunus mume
撮影日:2月21日
撮影日:2月21日
撮影日:2月21日
【状 況】咲き始め
【場 所】梅林
十数本の梅が咲き始めてきました。
※寒波の影響で見頃は遅くなりそうです。
水仙(すいせん)/Narcissus tazetta var. chinensis
【状 況】開花中
【場 所】梅林
冷たい雪の中でも凜と咲く姿に、別名として“雪中花(せっちゅうか)”があります。
梅林を囲むように植えられており、一重と八重咲きが楽しめます。
椿(つばき)/Camellia japonica
慈眼堂付近
椿の小径
【状 況】開花中
【場 所】椿の小径、慈眼堂、松林など
花の種類も増えてきました。
阿哲満作(あてつまんさく)/Hamamelis japonica var. bitchuensis
【状 況】開花中
【場 所】鶴舎付近
最初に発見された、岡山県の阿哲地方に因みこの名がつきました。
また、学名の“bitchuensis”は“備中国”を意味します。
蝋梅(ろうばい)/Chimonanthus praecox
【状 況】開花中
【場 所】梅林
花弁は蜜蝋のような色と質感があり、離れていても甘く清々しい香りが特徴です。
この記事に関するお問い合わせ先
岡山後楽園
〒703-8257
岡山市北区後楽園1-5
電話番号:086-272-1148
ファックス:086-272-1147
更新日:2025年02月21日