和の感動体験~箏男 大川義秋庭園コンサート~令和7年10月18日
-後楽園能舞台で楽しむ伝統と新感覚が織りなす調べ-
東日本大震災の被災経験から、「生きることの大切さ」と日本の伝統音楽の素晴らしさを伝えるため、国内外で演奏活動をしている、今注目の若き奏者大川義秋さんの演奏会
箏男 大川義秋庭園コンサートチラシ (PDFファイル: 2.2MB)
開催日
令和7年10月18日(土曜日)
開催時間
(1)11時30分~ 30分程度
(2)13時30分~ 30分程度
定員
各回 100名
入場料
無料
※別途後楽園の入園料が必要です。
会場
後楽園能舞台
参加方法
事前のお申し込みは必要ありません。
当日会場(栄唱の間)に直接お越しください。
後援
岡山県教育委員会・岡山市教育委員会
大川義秋さんプロフィール
大川義秋
福島県双葉町出身。
中学校卒業式の日に東日本大震災に被災し全町避難。移住した埼玉県の高校の部活で琴と出会う。
現在は、琴の演奏を通して、人々を元気づけ「生きることの大切さ」を伝えるため、全国各地で演奏活動を演奏活動を行っている。
また、海外での評価も高く、ヨーロッパをはじめ、アメリカ、カナダ、メキシコ、ベトナム、タイなど世界各国で演奏会への出演やソロコンサートを開催。邦楽の素晴らしさを伝えている。
箏曲界最高峰の全国コンクール一位を2回受賞
文部科学大臣賞受賞 文化庁「邦楽普及大使」に就任
大川義秋さんオフィシャルサイト kotomen.com
お問い合わせ先
公益財団法人岡山県郷土文化財団
岡山市北区表町1-7-15 702号
電話:086-233-2505(平日9:00~17:00)
ファックス :086-232-4329
▼詳細はこちらから

この記事に関するお問い合わせ先
岡山後楽園
〒703-8257
岡山市北区後楽園1-5
電話番号:086-272-1148
ファックス:086-272-1147
更新日:2025年07月22日