ワークショップ「神代和紙で干支飾りを作ろう」令和7年11月1日

※画像は今年の干支です
新見市の伝統工芸品「神代和紙」を使って、来年の干支飾り(午)を作ります。
手乗りサイズ、2個作ります。
事前のお申し込みが必要です。
開催日時
令和7年11月1日(土曜日) 13時30分~ 2時間程度
会場
後楽園内 鶴鳴館
定員
先着25人
参加料
1,500円
別途、後楽園の入園料が必要です。(高校生以下入園無料)
参加方法
事前のお申し込みが必要です。
定員に達し次第締め切ります。
次の内容を明記の上、(公財)岡山県郷土文化財団まで、電話、ファックス、またはWebからお申し込みください。
ワークショップ名、氏名(ふりがな)、住所、電話番号
※小学生以下の方は、保護者同伴(保護者は1名まで)でご参加ください。
問い合わせ・お申し込み
(公財)岡山県郷土文化財団
電話:086-233-2505(平日8:30~17:00)
ファックス:086-232-4329
Web:https://o-bunka.or.jp/event/
▼Web申し込みはこちらから

この記事に関するお問い合わせ先
岡山後楽園
〒703-8257
岡山市北区後楽園1-5
電話番号:086-272-1148
ファックス:086-272-1147
更新日:2025年09月22日