現在のページ

「松の菰焼き」令和7年2月19日

更新日:2025年02月12日

菰を焼いている様子

"越冬のために松の枝から地中に下りてくる"という虫の習性を利用した、昔ながらの害虫駆除方法です。

前年秋(令和6年10月16日)に松の幹に巻き付けた菰を取り外し、菰の中で越冬している害虫ごと焼きます。

菰焼きが終わると後楽園にも春がやって来ます。

開催日時

令和7年2月19日(水曜日)午前10時~(約30分間)

  • 小雨決行。強風や大雨の場合は2月20日(木曜日)に延期します。
  • 急な天候の変化により、急遽中止または変更する場合があります。
  • 延期の決定は当日午前8時までに後楽園事務所で行い、当ホームページでお知らせします。

場所

菰を外す作業・・・沢の池北側の松林から開始

菰焼き・・・慈眼堂付近

作業人員

10人程度

この記事に関するお問い合わせ先

岡山後楽園

〒703-8257
岡山市北区後楽園1-5
電話番号:086-272-1148
ファックス:086-272-1147