「撫川うちわ作り体験会」令和7年7月30日
撫川うちわ
武家屋敷の様子を今に伝える建物「鶴鳴館」で、美しいうちわ作りを体験してみませんか。
古城や多くの古刹が残る岡山市の撫川地区で、江戸時代の武士の内職として始まり受け継がれてきた「撫川うちわ」を作る体験です。
美しい切り絵が挟み込まれており、あかりにかざすと浮かびあがるのが特徴です。今回は、職人の素晴らしい技術で作られたうちわの最後の仕上げとなる、うちわの形に切り、絹布で縁張りをする作業を体験していただきます。
開催日時
令和7年7月30日(水曜日)
(1)10時~12時
(2)13時~15時
会場
鶴鳴館
参加料
3,000円
※別途後楽園の入園料が必要です。
※開催1週間前を過ぎてのキャンセルの場合は、キャンセル料として3,000円お支払いいただきます。
定員
各回10人
講師
撫川うちわ保存会
参加資格
高校生以上
参加方法
事前の申し込みが必要
電話、ファックス、Webで、住所・氏名・電話番号(必ず連絡がとれるもの)・参加希望時間を明記のうえ、お申し込みください。
応募締切
7月21日(月曜日)
ただし、定員に達し次第締め切ります。
問い合わせ・申込先
この記事に関するお問い合わせ先
岡山後楽園
〒703-8257
岡山市北区後楽園1-5
電話番号:086-272-1148
ファックス:086-272-1147
更新日:2025年06月28日