現在のページ

5.流店

更新日:2023年05月02日

昔 −むかし−

築庭当時の流店付近の絵図の写真

 園内のほぼ中央部に水をゆったりと曲流させ、さらに建物の中にも水路を通した場所があります。この建物が流店[りゅうてん]です。築庭当時の水路にはかきつばたも植えられ、この一帯は水の流れを楽しむ場所であったと思われます。歴代藩主も庭廻りの途中で流店で休憩をしています。
 大正時代末頃から、この建物で新羅の鮑石亭の遺構になぞらえて「曲水の宴」を開いたと言われたこともありましたが、その史実がなく、水路に置かれた石も現在のような直列ではないため流れに変化があり、ものをうかべて流すことはなかなか困難だったと思われます。建物の中の流れも、周辺の流れに合わせて水の変化を楽しむ大切な要素だったようです。

今 −いま−

流店の中から南を眺めと曲水の先には八橋とかきつばたの風雅な景色が見られる写真

 流店の北側に座ると、目の前の水の流れに加えて流店の外を流れる水が眺められます。曲水の先には八橋とかきつばたの風雅な景色が作られ、水の作る景色をもり立てています。
 流店はとても涼しく、心静かに眺めていると、ここで休んだ歴代藩主の様子がしのばれます。

この記事に関するお問い合わせ先

岡山後楽園

〒703-8257
岡山市北区後楽園1-5
電話番号:086-272-1148
ファックス:086-272-1147